第74回広島大学大学祭の詳細はこちらから

大学祭とは

広島大学大学祭とは、毎年11月の2日間、総合科学部棟周辺で開催される祭りです。
2日間行われるため、企画もゆかたまつり以上に盛りだくさんとなっています。スペイン広場特設ステージで行われる様々な催しや屋内外に並ぶ模擬店、サークルによる展示など見どころ満載です!
また大学構内では、大学祭のみならず、教育学部棟のほうではホームカミングデーやE-stormなども同時開催されるため、大学全体で多くのイベントを楽しむことが出来ます。

■ステージ企画
当日はスペイン広場の特設ステージにて、様々な催しが行われます!その一部を紹介します!
スペシャルゲストステージ
  スペシャルゲストをお招きし、この日限りのスペシャルステージを開催します!
  毎年多くの観客が詰めかけ、大いに盛り上がります!

大学祭実行委員会による企画
  例年、学部対抗クイズ大会や大喜利大会などの企画を大学祭実行委員会が行っています。
  観覧するもよし、参加するもよし、どちらでも楽しい企画になっています!

​・各サークルやバンド団体によるスペシャルステージ
  日々練習に励んでいるサークルや バンド団体が、ステージでその成果を披露します。
  バンド演奏やダンスパフォーマンス、アカペラライブなど様々なジャンルのパフォーマンスで観客を魅了します!

​■模擬店
例年、焼き鳥やポップコーン、フランクフルトのような定番なものから、かき氷や冷凍フルーツのような夏らしいものまで様々な模擬店が出店されます。
広大生や地域の方々など、幅広い来場者の皆さまに好評です!

​■屋内外企画
大学祭実行委員会の企画や各サークルの作品展示、スタンプラリーなど様々な企画が行われています。どの企画も必見です!

花火
20時のエンディングに合わせてカウントダウンが行われ、花火が打ち上げられます。

当日の様子